毎日簡単!掃除が苦手だった主婦がおすすめするキッチン掃除方法とアイテムを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日使うキッチン。
油汚れが落ちなくて、もう嫌だ〜!

食べ物を扱う場所だから、いつもキレイにしておきたいけど…。
コンロ周り焦付きすぎて、見て見ぬふりしちゃう。

ゆーこ

こんな悩みありませんか?
簡単にできる、キッチン掃除方法教えちゃいます!

  • どんな洗剤を使ったら汚れが落ちる?
  • どこから手をつけたら良いのか分からない。
  • 掃除が続けられず、すぐに汚れがたまってしまう。

などなど、キッチン掃除の悩みは尽きないですよね。

ゆーこ

以前の私も、掃除が苦手で汚れていても見て見ぬふりをしていました。

コンロ周りは、
焦げと食べカスでガッチガッチ…。

キッチンを見られたくなく、友達が来ても「子供が入ると危ないから」と言い訳をし、絶対に入らせないようにしてたほど。

でも、簡単に汚れを落とす方法を知ってからは友達が来ても一緒にお昼ごはん作りやお菓子作りを楽しんでいます!

そこでこの記事では、掃除が苦手な私でも続けられている「キッチンの掃除方法」を紹介します。

この記事を書いた人

  • 人を家に呼べないほど掃除が苦手
  • 引っ越しをきっかけに物が減り、掃除に目覚める
  • 納得がいくまで調べるのが好き
ゆーこ
目次

毎日のキッチン掃除はアルカリ電解水でピカピカに

毎日使い、食べ物を扱うキッチン。

できれば、キレイを保ちたいですよね。

ゆーこ

そこで欠かせないアイテムが「アルカリ電解水」です♪

この章では、キッチン掃除にアルカリ電解水がおすすめの理由と注意点を紹介します。

アルカリ電解水がキッチン掃除におすすめな理由

アルカリ電解水がおすすめな理由は…

二度拭き不要なのに、
油汚れが簡単に落とせること!

アルカリ電解水って?

アルカリイオン水は基本的に99%以上が水、電解質由来のイオンから構成されます。

電解質が安全性の高いものであれば、安全性の非常に高い水です。

クールテックHPより

ゆーこ

ほぼ水でできているため、子供用品やペット用品にも使えるのも嬉しいポイント♪

「アルカリ電解水」は、タンパク質や油を分解する特徴があるため、こびりついた汚れも拭くだけでスッキリ

掃除が苦手な方でも、サッと一拭きで油汚れが落ちるので、日々の掃除が楽になります。

アルカリイオン水には細菌類の除菌効果およびウイルスの不活性効果があります。

●一般細菌類への除菌効果について
菌類には生育できるアルカリ生育限界値があります。

  • カビ  ;アルカリ生育限界値5
  • 一般細菌;アルカリ生育限界値0~9.0
  • 大腸菌 ;アルカリ生育限界値0

通常のアルカリイオン水は細菌のとても住めた環境ではありません。これは細菌の外皮は脂質を含む膜なのでアルカリイオン水によって加水分解を起こし、除菌されるためです。

クールテックHPより

アルカリ電解水おすすめポイント!

  • 吹きかけて拭くだけで油汚れが落ちる
  • 除菌効果がある
  • 二度拭きが不要

アルカリ電解水おすすめの場所一例

  • コンロ周り
  • 窓周り
  • レンジや冷蔵庫
  • ゴミ箱
ゆーこ

アルカリ電解水でゴミ箱を拭くと、においが軽減されるのでおすすめです♪

アルカリ電解水の注意点

アルカリ電解水はほぼ水でできていますが「アルカリ性」です。

直接肌に触れてしまうと、肌荒れの原因に。

アルカリ電解水を使うときは、必ず手袋を着用しましょう!

ゆーこ

目にも入らないように注意してください。

また、アルカリ性が向いていない素材もあります。

使用する前に必ず「アルカリ性」が使えるか確認してください。

アルカリ電解水が使えないもの一例

  • 革製品
  • 液晶画面
  • 貴金属
  • コーティングされているもの

キッチンの掃除を簡単にする5つのアイテム

キッチン掃を簡単にする5つのアイテムを紹介します。

この5つさえあれば、キッチン掃除は完璧!

キッチン以外にも、窓掃除や水回り掃除など様々な場所で活躍するものばかりなので、常備しておくと便利ですよ。

キッチン掃除を簡単にするアイテム

アルカリ電解水|油汚れもスッキリ落とす

油汚れに強い「アルカリ電解水」は、キッチン掃除に欠かせないアイテムです!

  • コンロ周りのベタつき
  • レンジフードの油汚れ
  • 電子レンジの汚れに
  • 冷蔵庫の中や外側に

と様々な場所で大活躍します。

さらに、ゴミ箱を拭くとにおいが軽減され、手垢がつきやすいドアノブやテーブルにも最適

ゆーこ

アルカリ電解水が1本で、日々の掃除がグンっと楽になりますよ♪

アルカリ電解水を使用した「コンロ掃除方法」を見に行く!

\油汚れを落としたいならアルカリ電解水!/

キッチン泡ハイター|排水口のヌメリを落とす

ちょっとサボっただけで、あっという間に汚れやヌメリが発生してしまう排水口。

できれば、触りたくないですよね。

そこでおすすめなのが「キッチン泡ハイター」です!

キッチン泡ハイターを使えば…

  • 排水口にキッチン泡ハイターを吹きかける
  • 5分ほど待つ(長時間放置しないように)
  • 洗い流す(30秒以上)

以上3ステップで触らず、簡単にヌメリを落とせます。

ゆーこ

ただし、使用する時には注意が必要です!

キッチン泡ハイターは塩素系の漂白剤です。

直接肌に触れると肌を痛める恐れがあり、人の体に有害な「塩素ガス」が発生することもあるので

必ず手袋を着用し換気してください。
目にも入らないように注意しましょう。

ゆーこ

注意点さえ守れば、面倒な排水口掃除も楽に♪

キッチン泡ハイターを使用した「排水口掃除方法」を見に行く!

\排水口のヌメリを一撃!/

マイクロファイバークロス|拭くだけでピカピカに

マイクロファイバークロスは、サッと拭くだけで汚れを落としてくれます

ゆーこ

洗剤なしで汚れを落とせるのも嬉しいポイント♪

汚れたらすぐに拭けるように、取りやすいところに置きましょう。

洗剤なしでも汚れを落とせますが、私のおすすめは…

マイクロファイバークロス

アルカリ電解水

マイクロファイバークロスにアルカリ電解水を吹きかけて使うと、頑固な油汚れを落としやすいからです!

ゆーこ

コンロ周りやレンジの掃除が苦じゃなくなりますよ♪

\洗剤なしで汚れを拭き取れる!/

水回りの汚れ用掃除シート|濡らして拭くだけで汚れを落とす

無印から発売されている「水回りの汚れ用掃除シート

濡らして拭くだけで…

  • 蛇口やシンクの汚れ
  • 五徳の汚れ
  • コンロの油汚れ

などの汚れが簡単に落ちます。

ゆーこ

1枚あたり10円とコスパも最高♪

しかも、使い終わったら捨てるだけなので、後片付けが楽なのも嬉しいポイントです!

水回りの汚れ用掃除シートを使用した「五徳の掃除方法」を見に行く!

\濡らして拭くだけで水回りの汚れが落ちる!/


【無印良品 公式】水回りの汚れ用 掃除シート・30枚/カットサイズ約22×20cm

中性洗剤|シンクや換気扇の汚れを落とす

中性洗剤は、換気扇掃除に大活躍します。

換気扇はついつい後回しにして、掃除は年に1~2回という方が多いのではないでしょうか。

ゆーこ

私も、換気扇掃除は面倒臭く年に1回です。

掃除回数が少ない換気扇はもちろんベトベト。

できれば触りたくないですよね。

でも「中性洗剤+40〜50℃のお湯」に30分ほど漬ければ、簡単に落とせちゃうんです!

この方法を知ってから、換気扇掃除がとても楽になりました。

次章からは、キッチンの場所ごとに掃除の方法を紹介します。

一緒に試して、キッチンをピカピカにしましょう!

中性洗剤を使用した「換気扇の掃除方法」を見に行く!

\換気扇の油汚れには中性洗剤が効果的!/

シンク・排水口をピカピカにする方法

最初に「シンクと排水口」を簡単にキレイにする方法をご紹介します。

シンク・排水口をピカピカにする方法

1つずつ見ていきましょう!

シンクの汚れは|中性洗剤&水切りネットでピカピカに

シンク掃除は「中性洗剤+水切りネット」がおすすめです。

掃除で使った水切りネットを、そのまま排水口にセットすれば、掃除用のスポンジが不要!

やり方は簡単!

STEP
水切りネットに洗剤をつけて泡立てる
STEP
泡立てた水切りネットでシンクとゴミ受けを拭く
STEP
洗い流す
STEP
使った水切りネットを排水口にセット

以上3STEPで、シンクがピカピカに!

ゆーこ

掃除用スポンジが無いだけで、シンク周りがスッキリしますよ♪

排水口のヌメリは|キッチン泡ハイターで撃退

できれば触りたくない排水口…。

ゆーこ

ヌメリが苦手で排水口掃除をしたくない方も多いはず

キッチン泡ハイターで、ヌメリを撃退しちゃいましょう!

必ず「手袋を着用」「換気をしてください。
目にも入らないように注意しましょう。

やり方は簡単!

STEP
部品をはずしキッチン泡ハイターを吹きかける

必ず、換気をし手袋を着用してから行いましょう!

STEP
5分ほど待つ

長時間放置しないように注意してください。(目安:5分)変色する可能性があります。

STEP
30秒以上洗い流す

すすぎ残しがあると、変色する可能性が。
30秒は以上洗い流しましょう。

ゆーこ

こすらなくても、効果を感じれますよ♪

コンロ周りをキレイにする方法

続いてコンロ周りを簡単に掃除する方法をご紹介します。

コンロ周りの汚れを落とす方法

コンロの油汚れは|アルカリ電解水でピカピカに

コンロの油汚れには「アルカリ電解水」がおすすめです!

ゆーこ

汚れを落とすには、その汚れと正反対の性質で落とすと良いと言われています。

油汚れは「酸性」の汚れなので、正反対のアルカリ性で落とすのが効果的

アルカリ電解水は、名前の通りアルカリ性の水なので、油汚れを簡単に落せます。

掃除のやり方は簡単!

コンロに吹きかけて、マイクロファイバークロスで拭くだけ!

しかも、ほぼ水でできているので二度拭き不要なのも嬉しいポイント!

※直接肌に触れてしまうと、肌荒れの原因になるので、必ず手袋を着用してください。
目や鼻にも入らないよう注意が必要です。

五徳の汚れは|アルカリ電解水に「つけておく」と効果的

五徳の汚もアルカリ電解水がおおすすめ!

アルカリ電解水を入れたお湯につけた後、無印から発売されている「水回りの汚れ用掃除シート」で汚れを拭くと◎。

掃除のやり方は簡単!

STEP
ジップロックや袋にお湯(40〜50℃)をためる
STEP
15プッシュほどのアルカリ電解水を入れる
STEP
15分ほどつける
STEP
水回りの汚れ用掃除シートで拭く

シートだと、複雑な形の五徳をつまんで拭けるので、隙間の汚れも落としやすいです。

ゆーこ

汚れが頑固な場合は「水回りの汚れ用掃除シート」に中性洗剤をつけて拭くと良いですよ♪

換気扇・レンジフードを簡単にキレイにする方法

この章では、換気扇を簡単にキレイにする方法をご紹介します。

換気扇やレンジフードは1年に1〜2回ほどのペースで掃除をしてます。

換気扇の汚れを落とす方法

換気扇の油汚れには|中性洗剤+お湯が効果的

キッチン掃除で一番面倒なのが、換気扇ではないでしょうか。

外すのが大変なうえに、油汚れでギトギト
洗うのだけでも簡単にしたいですよね。

そこでおすすめしたい方法が

中性洗剤+40〜50℃のお湯
に30分ほどつける

やり方を写真付きで見ていきましょう!

STEP
フィルターやシロッコファンを外す

無理に外すと、故障や破損の原因になるので注意してください。

STEP
シンクに蓋をして40〜50℃のお湯をためる
STEP
中性洗剤を入れてフィルターやシロッコファンを30分ほどつける
ゆーこ

私は中性洗剤を5周くらい入れました♪

STEP
30分後、古歯ブラシや掃除用ブラシで磨く
ゆーこ

30分ほどつけた後、古歯ブラシや掃除用ブラシなどで磨くだけでOK♪

レンジフードには|アルカリ電解水がおすすめ

換気扇の掃除だけでヘトヘト…。レンジフードまで手が回らない!

ゆーこ

確かに!
力尽きて「今度でいいか」ってなっちゃいますよね。

でも、ちょっとした工夫で簡単にキレイにする方法があるんです!

それは…

アルカリ電解水+マイクロファイバークロス
を組み合わせて使うこと!

掃除のやり方は簡単!

マイクロファイバークロスにアルカリ電解水を吹きかけて拭くだけ!

マイクロファイバークロスにアルカリ電解水を「5プッシュ」ほど拭きかけて、しっかり染み込ませてから拭くと落としやすいですよ。

ゆーこ

使い倒したマイクロファイバークロスで拭けば、そのまま捨てられるので後片付けも楽に!

手間をかけずに、面倒なレンジフードを掃除したい方は「アルカリ電解水+マイクロファイバークロス」の組み合わせを試してみてください!

レンジフードはフィルターやシロッコファンをつけている間に掃除をすると、時短につながります。

キッチンをキレイに保つコツ3つ

キッチンをキレイに保つコツ

掃除を少しでも楽にするには、日々の掃除も大切になってきます。

この章では、キッチンをキレイに保つ方法を3つ紹介します。

キッチンをキレイに保つコツ3つ

キレイに保つコツがあるのはわかるけど、それができないから困っている方は…
「忙しいときは『マイクロファイバークロス』で拭くだけでOK」を実践してみてください!

ゆーこ

これだけでも、キッチンをキレイに保てますよ♪

キッチンをキレイに保つ方法を見ていきましょう!

ついで拭きをする

食事が終わり、食器を洗った後シンク周りが濡れますよね。

濡れたところをキレイにする「ついで」に、マイクロワイバークロスで汚れている所を拭くのがおすすめです!

マイクロファイバークロスなら、洗剤なしでも汚れをしっかりキャッチしてくれるので、手軽にピカピカに。

ゆーこ

その日の汚れは、その日のうちに♪

マイクロファイバークロスを、すぐ使えるところに置くと習慣にしやすいですよ。

汚れを防止する

掃除がしにくい、コンロ周りの隙間や排気口…。

ゆーこ

掃除がしにくい場所は「汚れる前に防止」してしまうのがおすすめ♪

例えば…

  • コンロ周りには汚れ防止シートを貼る
  • コンロの排気口にアルミホイルを巻く

コンロ周りに汚れ防止シートを貼る

コンロの隙間は、調味料や油などで頑固な汚れがたまりがち…。

汚れ防止シート」を貼って、隙間に汚れを入るのを防止することで、掃除グッと楽になります

我が家は、100均(セリア)で売られている、汚れ防止テープを使っています。

ただし、汚れ防止テープを貼り続けているとテープの周りが汚れくるので、定期的に貼りかえるのがおすすめ。

ゆーこ

我が家は2ヶ月に1回を目安に交換してますよ♪

コンロの排気口にアルミホイルを巻く

コンロの排気口は、いつの間にか食べカスが入ったり、油が飛び散ったりで汚れがたまりがちですよね。

一度汚れると、掃除が大変!

そこでおすすめなのが…

排気口にアルミホイルを巻いて、食べカスや油が入るのを防止すること!

これだけで、掃除が簡単になります!

ただし、グリルを使う時は必ずアルミホイルを外して下さい。

ゆーこ

アルミホイルを巻いて、排気口の掃除ストレスから解放されましょう♪

自分が使いやすい配置にする 

私が、キッチンをキレイに保てるようになったのは自分が使いやすい配置に変えてからです。

例えば…

  • お玉や菜箸などよく使うものは、手が届くコンロの横に
  • マイクロファイバークロスはすぐ使えるように、レンジフードに引っ掛ける
    コンロに落ちないように注意してください。

私の場合、よく使うものは、引き出しや棚の中に収納せず出しておくことでした。

今まで、キッチングッズは

「外に出しておくと見た目がごちゃごちゃになる」

「スッキリ見せたい」

と思い、棚の中に収納していたのですが…。

ゆーこ

しまうのが面倒で、気づけばキッチングッズがそこら辺に転がってるという結果に…。

そこで、上の写真のように「よく使う物は外に出す」ようにした結果…

「突っ込むだけ」「ひっかけるだけ」でOKなので、そこら辺にキッチングッズが転がってることがなくなりました!

見た目より「使いやすさを優先」した結果、日々の片付けがグッと楽になりましたよ。

ゆーこ

自分に合った配置を、試してみてください♪

忙しいときは「マイクロファイバークロス」で拭くだけでOK

分かってはいるけど、どうしても面倒臭い…。

忙しくて、掃除に時間をかけたくない!

ゆーこ

おすすめの方法があります♪

それは、キッチンを使い終わったら…

マイクロファイバークロスで拭くこと!

以前の私も「掃除が苦手で面倒…」「掃除の時間がもったいない」と思ってました。

ゆーこ

でも、汚れてるのも嫌で…。

そこで試したのが「マイクロファイバークロスで拭くだけ」の方法です。

洗剤なしでも汚れを拭き取ってくれるので、もキッチンをキレイに保てるように

「完璧じゃなくてOK」という気持ちで、週に1回から続けてみてください。

毎日のついで拭きでキッチン掃除を楽に

今回は、簡単にできるキッチン掃除方法を紹介しました。

最後に、大切な点をおさらいしておきましょう。

シンク・排水口をピカピカにする方法

コンロ周りの汚れを落とす方法

換気扇の汚れを落とす方法

また「キッチンの掃除を簡単にする5つのアイテム」もご紹介しました。

ゆーこ

ちなみに、私のおすすめアイテムは「アルカリ電解水!」
これ1本で、キッチンがピカピカにりますよ♪

キッチン掃除は…

  • 濡れた所を拭く「ついで」に
  • フライパンや食器を洗う「ついで」に
  • 汚れた所を拭く「ついで」に

ついで拭きを習慣化するだけで、キッチン掃除が格段に楽になります

ゆーこ

でも、分かってはいるけどできない時もありますよね。

そんな時は、キッチンの使い終わりに

マイクロファイバークロスで拭くだけでOK!

マイクロファイバークロスは、洗剤なしでも汚れを拭き取ってくれます。

完璧を目指さず、自分が納得すれば
負担に感じない範囲で「マイクロファイバークロスで拭く」を実践してみてくださいね。

下の記事では「時短でできる掃除方法」を紹介しています。

合わせてチャックしてみてください!

時短で掃除するようになってから、毎日の掃除負担が減り、自分がホッとする時間もできました♪

コメント

コメントする

目次